2014年9月にオープンしたアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」は今年10周年を迎えます。2024年4月にはリニューアルもして、品揃えもパワーアップ!より盛り上がりを見せています。
品揃えも豊富で何を買えばよいか迷ってしまう…。そんな人のために、今回は「とっとり・おかやま新橋館」で購入できる、岡山県の人気商品をランキング形式でご紹介します!
品揃えも豊富で何を買えばよいか迷ってしまう…。そんな人のために、今回は「とっとり・おかやま新橋館」で購入できる、岡山県の人気商品をランキング形式でご紹介します!
5位:古見屋「高瀬舟羊羹」

中世から昭和のはじめまで、かつて全国の大河清流でみられた高瀬舟の“結ぶ心”を今に伝える古見屋の「高瀬舟羊羹」。700年前から岡山三大河川を運航していた高瀬舟の形をそのままに、ひと口羊羹として創り上げた一品です。
一粒ずつ吟味された小豆を使用した繊細な味わいで、表面がうすく糖化したころが食べごろ。舳先と後をほどいて手を汚さずに食べるのがコツだそうですよ。
7個入、税込550円~
商品詳細はこちら:https://www.komiya-yokan.co.jp/shousai.php?key=1
一粒ずつ吟味された小豆を使用した繊細な味わいで、表面がうすく糖化したころが食べごろ。舳先と後をほどいて手を汚さずに食べるのがコツだそうですよ。
7個入、税込550円~
商品詳細はこちら:https://www.komiya-yokan.co.jp/shousai.php?key=1
4位:橘香堂「むらすゞめ」 1個/150円

新鮮な卵や特別にブレンドされた粘り気のない小麦粉を使用して“和製クレープ”のように薄く丸く焼かれた皮の中に、厳選された小豆を使い、甘さを抑えて丁寧に炊き上げられた粒餡が入った逸品。
食べた瞬間、これらが溶け合うハーモニーこそが、「むらすゞめ」の魅力です。明治10年の創業以来受け継がれたというこだわりの味わいを、熟練の職人さんが一つひとつ真心をこめて作っているそうです。
1個、税込150円
商品詳細はこちら:https://kikkodo.com/?pid=15065521
食べた瞬間、これらが溶け合うハーモニーこそが、「むらすゞめ」の魅力です。明治10年の創業以来受け継がれたというこだわりの味わいを、熟練の職人さんが一つひとつ真心をこめて作っているそうです。
1個、税込150円
商品詳細はこちら:https://kikkodo.com/?pid=15065521
3位:廣榮堂「元祖きびだんご」

岡山といえばの「元祖きびだんご」は3位にランクイン。
国産のもち米に砂糖と水飴、きびを加えて作られた同商品は、素材の旨味が生きた素朴な味わいが特長です。もちもちの食感でありながらもふわっと軽く食べられるため、食べはじめたら止まらなくなるはず。
このほか、黒糖、海塩、きなこ、白桃、抹茶や、エネルギーとミネラルを手軽に補給できるあっさりレモン味のスポーツのフレーバーというユニークな味わいも展開されています。
10個入、税込486円~
商品詳細はこちら:https://www.koeido-onlineshop.jp/i/15010300
国産のもち米に砂糖と水飴、きびを加えて作られた同商品は、素材の旨味が生きた素朴な味わいが特長です。もちもちの食感でありながらもふわっと軽く食べられるため、食べはじめたら止まらなくなるはず。
このほか、黒糖、海塩、きなこ、白桃、抹茶や、エネルギーとミネラルを手軽に補給できるあっさりレモン味のスポーツのフレーバーというユニークな味わいも展開されています。
10個入、税込486円~
商品詳細はこちら:https://www.koeido-onlineshop.jp/i/15010300
2位:大手饅頭伊部屋「大手まんぢゅう」

古くから米処として知られる岡山県で1837年に誕生した老舗「大手饅頭伊部屋」が手掛ける「大手まんぢゅう」。良質な備前米を材料として、糀(こうじ)からつくり始め、もち米などを加えながらじっくり日数をかけて、成熟した甘酒を仕上げていきます。
これに小麦粉を混合し発酵させた特別な生地で、漉餡を薄く包んで蒸上げた逸品は、一度食べれば虜になってしまうこと間違いなしです。
10個入、税込972円~
商品詳細はこちら:https://www.ohtemanjyu.co.jp/products/manjyu.php
これに小麦粉を混合し発酵させた特別な生地で、漉餡を薄く包んで蒸上げた逸品は、一度食べれば虜になってしまうこと間違いなしです。
10個入、税込972円~
商品詳細はこちら:https://www.ohtemanjyu.co.jp/products/manjyu.php
全国シェア80%以上!ハンドメイド素材としても人気の伝統織物「畳縁」が堂々1位!

数あるアイテムの中で、カラフルな見た目がかわいい「畳縁(たたみべり)」が堂々の1位に輝きました。畳縁は畳の縁に付けられる帯状のもので、岡山県倉敷市児島の伝統織物として全国シェア80%を誇ります。
近年は、バッグやポーチづくりに使用するなど、ハンドメイドの材料としても人気を集めているそうですよ。さまざまな柄が展開されているので、お気に入りの1点を見つけてみてくださいね。
税込220円
商品詳細はこちら:https://www.okayama-kanko.jp/souvenir/10435
近年は、バッグやポーチづくりに使用するなど、ハンドメイドの材料としても人気を集めているそうですよ。さまざまな柄が展開されているので、お気に入りの1点を見つけてみてくださいね。
税込220円
商品詳細はこちら:https://www.okayama-kanko.jp/souvenir/10435
老舗の甘味から伝統の織物まで、岡山の魅力が詰まった逸品ぞろい
脈々と受け継がれてきた伝統の製法で作り上げられる老舗の甘味から、伝統織物の「畳縁」までがトップ5にランクインしました。どのアイテムも岡山の文化や魅力が色濃く反映されたものばかり。
10周年で盛り上がりをみせるアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」に立ち寄って、岡山を感じるアイテムを手に取ってみてはいかがでしょうか。
■アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」1Fショップ概要
住所 :東京都港区新橋一丁目11番7号 新橋センタープレイス
電話番号:03-6280-6474
営業時間:10:00~21:00
定休日:年中無休(12/31~1/3を除く)
※営業時間は変更となる場合があります。最新情報は公式HPをご確認ください。
公式HP:https://www.torioka.com/
10周年で盛り上がりをみせるアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」に立ち寄って、岡山を感じるアイテムを手に取ってみてはいかがでしょうか。
■アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」1Fショップ概要
住所 :東京都港区新橋一丁目11番7号 新橋センタープレイス
電話番号:03-6280-6474
営業時間:10:00~21:00
定休日:年中無休(12/31~1/3を除く)
※営業時間は変更となる場合があります。最新情報は公式HPをご確認ください。
公式HP:https://www.torioka.com/