
✔ アンレーベルラボのプレミアムヘアマスクの使い方や実際に使ってみた感想
✔ アンレーベルラボのトリートメントとの違い
アンレーベルDA Pヘアマスク
▼お試しサイズは内容量16g

| 商品名 | アンレーベルDA Pヘアマスク | |
|---|---|---|
| 内容量 | 210g | |
| 価格 | 1,980円(税込) |

順番・使い方

※使用する順番はシャンプーの後
①シャンプー後に髪の毛の水気を軽く切る
②毛先を中心にヘアマスクを揉み込む
③しっかりとすすぐ
テクスチャー
▼かなりねっとりこっくりしたテクスチャー

▼髪の毛に馴染ませている最中ももったりとした重さがあるくらいの硬さ


香り
※フランス語でブランシュは白、サボンは石鹸
・ネロリ、ベルガモット、ピオニー、ヴァイオレット、オレンジフラワー、ムスク・アンバー、サンタルウッド
実際に使ってみると、甘さのない柔軟剤のような石鹸の香りでふんわり香るというよりガツンと強めでドライヤー後も香りがかなり残りました。
プレミアムヘアマスクの成分
成分解析
▼ダメージ補修、集中保湿、うねりや癖、枝毛、切れ毛を補整する5in1

ジマレイン酸プロピレンジアンモニウム
・毛髪内部のダメージ補修、ハリとコシの改善
オクタペプチド-2
・弾力や髪のしなやかさを出す
加水分解ケラチン(羊毛)
・高い保湿効果、ダメージ補修、ハリとコシの改善
▼全成分はこちら


アンレーベルトリートメントとの違い
アンレーベルのトリートメント(プランプ)とテクスチャーを比較してみました。
▼トリートメントもこっくりとしたタイプですが、ヘアマスクはよりねっとり濃密

アンレーベルのトリートメントは、髪悩み別に4種類から選べてプレミアムヘアマスクはよりダメージ補修したい方向けといて発売されました。
アンレーベルプレミアムヘアマスクの口コミ
ドライヤー後
アンレーベルプレミアムヘアマスク使用ドライヤー後の髪の状態がこちら。
・毛量少なめ
・髪の毛細め
・うねりあり

▼ピカッとしたツヤとつるんとした指通り!

・洗い流すのに少し時間がかかるかも?
・洗い流し後のきしみなし
・根元のボリュームは抑えられるけど毛先はふんわり軽い!ずっしりとした重ためのしっとり感ではなく軽い仕上り
・ピカピカしたツヤ感
・ベタつきなし
※アンレーベル公式ストア 楽天市場店
翌朝の髪の状態
▼翌朝までツヤツヤ!なめらかな指通り続く


アンレーベルトリートメントとどっちがいい?
◎アンレーベルの黄色(リペア)に似たようなサラサラしっとりな手触り
◎トリートメントと同じくピカピカしたツヤ
◎トリートメントよりツルンとしたなめらかな指通りが特徴的
△しっとり感なら青(モイスト)の方が上
△いい香りだけどかなりキツく残る
| アンレーベル公式HP | 【unlabel LAB】アンレーベルラボ | ヘアケア |
|---|---|
| アットコスメ口コミ | unlabelのおすすめ最新情報|美容・化粧品情報はアットコスメ |
| アンレーベル楽天公式ストア | 【送料無料】アンレーベル DA Pヘアマスク |
個人的には今回試したプレミアム集中ヘアマスクは、キラキラピカピカしたツヤとなめらかなツルンとした指通りは良かったもののしっとり感やまとまりのよさはいまいちでした。
香りがシャンプーっぽくない柔軟剤のような石鹸の香りというのも印象的で私は強い香りが苦手なのでマイナスポイントでしたが、香りが長持ちした方が好みの方にはおすすめです。
アンレーベルのプレミアム集中ヘアマスクと系統が似たトリートメントでおすすめなのは『爽やかな香り、サラサラした仕上り、ツヤ』に加えて重たくないしっとり感とまとまりの良さがある花王のmelt(メルト)スムースです!
meltは2種類あり、サラサラ仕上げの『スムース』とずっしり重ため保湿力の『モイスト』の比較記事もあるのでよかったらご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございました!

