
乾燥さんの保湿力スキンケア下地(カバータイプ)とスキンケアバームを比較して口コミ!
・テスクチャーやツヤ感を比較

あのちゃん愛用!乾燥肌のためのベースメイク
テレビCMでも見かける乾燥さんのベースメイクアイテムはこちら。
・水分力スキンケア下地
・保湿力スキンケア下地(シカグリーン・カバータイプ・透明感ラベンダー)
・保湿力スキンケアバーム
・保湿力スキンケアバームファンデーション(ライトベージュ・ナチュラルベージュ)
・保湿力プロテクトパウダー
▼公式YouTube『あのちゅーる』で紹介
www.youtube.com
▼あのちゃん愛用はスキンケア下地シカグリーン
今回は、この中から保湿力スキンケア下地(カバータイプ)と保湿力スキンケアバームを比較していきます!

ファンデなしの日用『保湿力スキンケア下地』

・保湿力スキンケア下地 カバータイプ
内容量
・30g
▼パッケージ裏面

▼成分

▼容器は先端が細いチューブタイプ

▼ゆるめのクリームタイプ

▼みずみずしく伸びがいい!

▼保湿クリームのようなしっとり感

▼少しだけパール感があります

▼乾燥さん公式オンラインストア
スキンケア下地【1,430円】
うるおい密封『保湿力スキンケアバーム』

・保湿力スキンケアバーム
内容量
・17g
▼パッケージ裏面

▼成分

▼バーム状のメイクベース

▼指で擦るとバターのようにとろける!

▼硬そうに見えますがすぐ溶けて馴染みます

▼みっちりしたなかなか無いタイプの化粧下地

▼ほんのりトーンアップ効果もあります

▼パールではない濡れたようなツヤ感

▼乾燥さんオンラインストア
スキンケアバーム【1,650円】
▼乾燥さんバームの使い方まとめ
www.wakagaeri-blog.com

スキンケア下地とスキンケアバームの違い

・SPF40 PA+++
・洗顔後すぐ使える
・スキンケア〜化粧下地までオールインワン
・SPF30 +++
・スキンケアで整えた後に使用
・化粧下地やハイライトとして使える
▼乾燥さん公式HPはこちら
もういや!乾燥したくない!乾燥さん KANSOSAN スキンケア下地|【公式】BCLブランドサイト|BCL BRAND SITE

テクスチャー
▼保湿力スキンケアバームも化粧下地ですが全くテクスチャーが異なります

▼どちらも塗る時はスルスル伸びますがバームはかなり油分多め
▼保湿力スキンケア下地(カバータイプ)は乾くと皮膜感あり

▼バームは体温ですぐ溶けるので馴染ませやすい!


ツヤ感
▼スキンケア下地は控えめなパール感、スキンケアバームは濡れたようなツヤ

▼保湿力スキンケア下地(カバータイプ)

▼普段使いしやすい控えめなツヤ感

▼保湿力スキンケアバーム

▼ハイライトのようなツヤ


汗・水に強いのはどっち?
▼水を吹きかけてみました

▼スキンケア下地は水で流れやすく優しくメイクオフできます

▼スキンケアバームの方が密着力が高く水に強い!

▼ティッシュオフをしてもバームは残っています


毛穴カバー力
▼しっとり感もありつつ毛穴をぼかします

▼個人的にはバームの方が毛穴の黒ずみが隠れるように感じました!

▼毛穴撫子『毛穴かくれんぼBBクリーム』を口コミ
www.wakagaeri-blog.com

夕方までのしっとり感
▼保湿力スキンケア下地は時間が経つと目元がややつっぱるかも?

▼保湿力スキンケアバームは秋冬でも本当にうるおいが長時間続く!

▼乾燥さんのバームはメイクの上からも使える!
www.wakagaeri-blog.com

他メーカー下地と比べてどれがいい?
保湿力が高い下地と色比較

・セザンヌ UVウルトラフィットベースEX(オレンジベージュ)
・ラロッシュポゼ UVイデアXLプロテクショントーンアップ
・エクセル モチベートユアスキン
・乾燥さん 保湿力スキンケア下地(カバータイプ)
▼色比較はこちら

▼乾燥さんの下地はかなり薄付きのライトベージュ

この中だとセザンヌUVベースとエクセル モチベートユアスキンが保湿力高いと思います!
▼みずみずしい潤い続く!モチベートユアスキン【送料無料 1,980円】
▼モチベートユアスキンとクレドを比較!
www.wakagaeri-blog.com

秋冬でも乾燥しない下地2種類比較

・乾燥さん 保湿力スキンケアバーム
・バニラコ プライムプライマー ハイドレーティング
▼どちらもかなり高保湿でツヤッツヤ

バニラコはみずみずしい潤い、乾燥さんバームはオイリーでみっちりした超ドライスキンにおすすめなしっとり感。
▼ファンデのノリが抜群!バニラコのプライマー
www.wakagaeri-blog.com

口コミまとめ
アラフォー乾燥肌用が秋の乾燥が気になる時期に使ってみた正直な感想です。
◎春か秋に向いている保湿力
◎自然なトーンアップ効果
◎厚塗感なく毛穴をカバー
△塗った直後はしっとりしているけど空気が乾燥している時期だとつっぱる
△とにかくムラになりやすい
△保湿力を求めるなら違う下地を使った方がいい
◎真冬でもしっとり感が長時間続く
◎油分が不足する乾燥肌用におすすめ
◎シワにたまりにくい!
◎毛穴カバー効果が高い!
◎白浮きしないトーンアップ効果
△塗った後にペタペタする
△脂性肌には重すぎる
△かなりオイリーなので全顔より部分使いがおすすめ
▼アットコスメ公式HP
乾燥さん / 保湿力スキンケア下地 カバータイプの公式商品情報|美容・化粧品情報はアットコスメ
他の方の口コミや動画を見ても保湿力スキンケア下地のカバータイプより色が付かない保湿力スキンケア下地の方が保湿力が高いようですし、カバータイプは塗る段階でスポンジで塗ってもダマのようなムラになりやすく上手く使いこなせませんでした。
私は基本的にはノーファンデなのでトーンアップ効果のあるタイプを選びましたが、乾燥さんの下地を購入しようか迷っている方は色付きじゃない保湿力スキンケア下地の方がいいかもしれません。
かなり肌の乾燥が気になる方は、保湿力スキンケアバームがおすすめですが相当みっちりオイリーでペタペタしたなかなか他の下地ではない重ためな使用感なので超ドライスキン意外には向かなさそうです。
でも、どんな下地を使っても肌がパリっとしたりつっぱるし日中の乾燥をどうにかしたい!という方には是非一度 乾燥さんの保湿力スキンケアバームを試してみてほしいです!
まだまだ保湿力が高そうな下地を色々試している最中ですが、保湿力スキンケアバームなかなり面白い他と被らないアイテムでした!
最後までお読みいただきありがとうございました。

