10周年のMrs. GREEN APPLE、多忙な毎日を乗り切る秘訣とは?

Amazon
2025年、デビュー10周年のMrs. GREEN APPLEが止まりません!

春の「ライラック」MV受賞に始まり、Kアリーナでの公演、夏はサマソニ出演&ディズニーとの夢のコラボ、そして秋からは展覧会とドームツアーへ。

「まだやるの!?」と嬉しい悲鳴をあげたファンも多いはず。

若井さんの「腸」宣言にファンざわつく!?

ギター奏者
出典:Pixabay

そんな怒涛の活動の中、年始に若井滉斗さんが披露した書き初めの一文字が「腸」だったのをご存じですか?

「腸を整えないと今年は乗り切れない」と話し、納豆やヨーグルトの話題で盛り上がる場面もありました。

“腸が元気だと心も元気”という気づきには、ファンとして思わず「わかる〜!」と頷いてしまいますよね。

推し活するなら、自分も整えたい!“腸活元年”のすすめ

今日から腸活
出典:MSG株式会社

ツアーを全力で追いかけたい!けど最近ちょっと疲れやすい…。

そんなあなたにおすすめしたいのが、「今日から腸活!」というサプリメント。

酪酸菌とビフィズス菌、発酵黒はちみつや21種の国産野菜パウダーなどが配合されていて、日々の食生活をサポートしてくれる、嬉しいプラスワンアイテムです。

粉末タイプだからドリンクに混ぜて毎日のルーティンにもしやすく、忙しい日々にもぴったり。

もちろん、サプリはあくまで健康的な食生活のサポート。

でも、“ミセスを全力で応援したい!”という気持ちを後押しするには、まずは自分のコンディションから整えたいところ。

若井さんの「腸」宣言をきっかけに、今年はまさに“ファンの腸活元年”!

ライブも推し活も思いきり楽しむために、ミセスの音楽みたいに、毎日をととのえてみては。

<この記事の監修者>

水谷 優実
薬剤師・漢方養生指導士

調剤薬局での勤務経験を持ち、薬の専門知識に加え、漢方や栄養学の視点から体質改善をサポート。
自身の出産後の不調を改善した経験から、腸内環境を整える重要性を広めている。
薬に頼りすぎないセルフケアの提案を行っている。
タイトルとURLをコピーしました