【具だくさん味噌汁×冷めたおにぎり】で美と健康を底上げ

Amazon
複数の人気雑誌で特集が組まれるほど話題になり、SNSでは「やってみたい!」という声が広がっている腸活。

美と健康を底上げするヒントは、やっぱり“腸”にありました。

毎日のごはんでできる!簡単“腸活ごはん”

味噌汁
出典:Photo-ac

腸のために意識して摂りたいのは食物繊維、発酵食品、そしてビタミンB1。

ヨーグルトや納豆、キムチなどの発酵食品は善玉菌を増やすサポートになり、根菜や葉物野菜に多い食物繊維は腸内細菌のエサとなって短鎖脂肪酸を生み出します。

さらに豚肉や大豆に豊富なビタミンB1は、腸内で働く菌を元気に保つために欠かせない栄養素です。

「全部そろえるのは大変そう」と思う人にぴったりなのが、具沢山の味噌汁。

たとえば豚汁なら、豚肉からビタミンB1、野菜から食物繊維、味噌から発酵食品と、欲しい栄養を一度にまとめて摂ることができます。

さらに主食を冷めたおにぎりにすれば、冷める過程で「レジスタントスターチ」という食物繊維のように働く成分が生まれ、腸へのうれしいサポートに。

仕上げにデザートとしてヨーグルトを添えれば、手軽でバランスのとれた腸活ごはんが完成です。

忙しい毎日でも、“無理なく続く腸活”

今日から腸活
出典:MSG株式会社

「でも、毎日バランスよく食材をそろえるのは大変…」という声も。

そんなときに頼りになる選択肢の1つが、最新研究に基づいて開発された腸活サプリ「今日から腸活!」です。

このサプリは、“酪酸菌”と“ビフィズス菌”をダブルで配合。

さらにそれぞれの菌のエサになる発酵性食物繊維のβ-グルカンや、発酵黒はちみつを組み合わせることで、菌を育てながら腸内環境をサポートする仕組みになっています。

パウダータイプとタブレットタイプがあり、自身のライフスタイルに合わせた選択できるところも続けやすいポイント。

腸を意識した生活は、美容や健康に気をつかう人の間で大切にされている習慣のひとつ。

今まさに注目を集めている「腸から美を育てるライフスタイル」、あなたも“今日から”取り入れてみませんか?

\腸活のヒント 公式SNSでも発信中/

【今日から腸活!】
Instagram:chokatsu_today
X:@chokatsu_today

<この記事の監修者>

水谷 優実

薬剤師・漢方養生指導士。
調剤薬局での勤務経験を持ち、薬の専門知識に加え、漢方や栄養学の視点から体質改善をサポート。
自身の出産後の不調を改善した経験から、腸内環境を整える重要性を広めている。
薬に頼りすぎないセルフケアの提案を行っている。
タイトルとURLをコピーしました