【監修】働く女子の新常識。ピルで叶う快適ライフ|目的別選び方、メリットも

Amazon
忙しい毎日を過ごす女性にとって、体調の波や不安定なリズムは大きな負担ですよね。

そんな悩みを軽減し、ライフスタイルをより快適に整える選択肢が「ピル」です。

「避妊目的で飲むものじゃないの?」と思う人もいるかもしれませんが、ピルには目的に合わせて選べる種類とメリットがあります。

今回はピルの基本について、あんしん漢方薬剤師の中田早苗さんに教えていただきます。

忙しい毎日にピルがあるとどう変わる?

仕事女子
出典:Unsplash

仕事に追われる女性にとって、生理痛や周期の乱れは大きなストレス源です。

ピルを服用することで、生理周期を安定させ、痛みを和らげる効果が期待できます。

これにより、大切な会議や出張の日に突然の体調不良に悩まされるリスクを減らせるでしょう。

また、ニキビの改善やPMS(月経前症候群)の緩和など、美容やメンタル面での効果も見込まれます。

避妊効果に加えて、日常生活の質を高めるサポートツールとして活用できる点が、働く女性にとって大きなメリットです。

目的に合わせて選べるピルの種類

ピル
出典:Pixabay

ピルはすべて同じではなく、含まれるホルモン量や目的によって複数の種類に分かれます。

ここでは代表的な4タイプをご紹介します。

超低用量ピル

超低用量ピルはホルモン量が最も少なく、副作用のリスクを抑えながら生理周期の安定などが得られるタイプです。

初めて服用する人や、副作用が気になる人に適しているとされており、生理痛の軽減や肌荒れ改善にも有効だといわれています。

低用量ピル

避妊だけでなくPMSや月経困難症の改善にも用いられ、一般的に処方されているタイプです。

働く女性が「毎月のつらさを減らしたい」と考えたときに選ばれることが多いかもしれません。

医師による処方が必要であり、継続的に服用することで安定した効果を得られます。

中用量ピル

ホルモン量が多めのため、主に生理周期をコントロールしたい場合に使われます。

たとえば「旅行や仕事の都合で生理日を移動させたい」といったときに医師の判断で処方されるものです。

日常的な避妊目的よりは一時的な使用に向いているのが特徴です。

アフターピル

避妊に失敗した際や避妊を行わなかった際に緊急的に使用します。

72時間以内の服用が推奨され、時間が経つほど効果が下がるとされています。

通常の避妊薬とは異なり、緊急避妊専用である点を理解することが重要です。

女性特有の悩みには漢方薬もおすすめ

生薬
出典:Pixabay

女性特有の悩みには、漢方薬の服用がおすすめです。

漢方薬は自然由来の生薬でできているので、一般的に副作用も少ないといわれています。

決められた量を飲むだけなので、忙しくても続けやすいのが嬉しいポイントですよ。

具体的には、下記のような働きのある漢方薬を選びましょう。

  • ホルモンバランスの乱れを改善する
  • 血流をよくして自律神経のバランスを整える
  • イライラを鎮める
  • 気分の落ち込みを改善する
  • 消化・吸収機能を改善してからだの内側から心を元気にする

<女性特有の悩みにおすすめの漢方薬>

当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

血流や水分代謝をよくし、からだを温め、月経痛(月経異常)や冷え、むくみ、貧血などを改善する漢方薬です。
疲れやすく、冷え症の人におすすめです。

桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

血行を改善して熱の偏りをなくし、月経痛、更年期障害、のぼせ、下半身の冷えなどを改善する漢方薬です。
体格はがっしりしていて、赤ら顔の人に。

<漢方薬を選ぶ際の重要なポイント>

漢方薬は自分のからだに合ったものを選ぶことが重要です。

「あんしん漢方」ではAI(人工知能)を活用した「オンライン個別相談」があり、漢方に詳しい薬剤師にスマホで気軽に相談ができます。

しかも、価格もお手頃で自宅まで郵送してもらえますよ。

女性の味方、ピルで快適な毎日をサポート!

働く女性にとって、ピルは「避妊」だけではなく「快適な毎日」をサポートする大切な選択肢です。

体調管理、美容、そして、安心感を得ることで、仕事もプライベートもより充実した日々を過ごせるでしょう。

自分の目的や体調に合った種類を知り、医師と相談しながら最適な方法を選ぶことが大切です。

<この記事の監修者>

あんしん漢方薬剤師
中田 早苗(なかだ さなえ)

デトックス体質改善・腸活・膣ケアサポート薬剤師・認定運動支援薬剤師。
病院薬剤師を経て漢方薬局にて従事。症状を根本改善するための漢方の啓発やアドバイスを行う。
症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホひとつで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でも薬剤師としてサポートを行う。
タイトルとURLをコピーしました