【100均】セリアのシリコンリップブラシ!ぷにぷに感触『ソフトジェルメイクブラシ』

セリアの100均シリコンリップブラシ『ソフトジェルメイクブラシ』を毛のブラシと比較して口コミ!ぷにぷにしたブラシの使い心地やコンシーラーも上手くぼかせるのか、他にもおすすめのブラシや売っている店についてまとめました。

紫外線の脅威と日焼け止めの役割・使い方

「日焼け止めをつけるのがめんどくさい」「曇りの日は太陽が出ていないから日焼け止めを塗る必要はない」「どの日焼け止めを選んだらいいか分からない」 男性の方は日常的に日焼け止めを使用する機会が少ないと思います。 自分も美容に

【100均】キャンドゥのシリコーンマスクブラシでファンデーションは塗れるか検証!

100円ショップキャンドゥの『シリコーンマスクブラシ』はファンデーションブラシとしても使えるか検証!化粧下地や日焼け止めもムラなく塗れるのか試してみました。他にもおすすめな貝印と資生堂のメイクブラシについてもまとめました。

乳液・クリームの役割

「乳液とクリームの違いがよく分からない」「化粧水は使っているけど、なぜか肌が乾燥している」 このような悩みを解決いたします。 私は高校生から美容に興味を持ち始めて今年で13年目になりました。 現在は、日本化粧品検定1級の

ミノンアミノモイストエイジングケアオイルはどこに売ってる?ニキビができる?実際に使ってみました

気になる肌の乾燥やカサつきに、油分をバランスよく補給してくれるエイジングケアオイル オイルは酸化しやすいのか、ニキビができやすいのか、販売店などについて解説します! 商品の特徴 乾燥やハリ不足が気になる肌に。ふっくら実感 […]

洗顔料の役割と仕方

「汚れが落ちそうな洗顔料をなんとなくで選んではいませんか?」「朝は時間がないから水洗いのみ」「汚れを落とそうと手でゴシゴシ擦っていませんか?」僕も昔は朝の時間に余裕がなくて、洗顔は水洗いのため肌荒れがひどかったです。です

ホームホワイトニングから1年半経過でどれくらい色が戻ったのか

歯の黄ばみが気になり、約2年前にホームホワイトニングを2カ月ほどおこないました。 それから1年と9カ月ほど経過。   カウンセリングの時にホワイトニングの持ちは1~2年くらいと言われていました。 もう十分元通りになっていてもおかしくない時間が経っています。   ですので今回は、ホワイトニング後にどれくらい色戻りしたのかレポートしていきたいと思います。   ※注意※ この記事はのホームホワイトニングによる審美歯科治療のレポート記事となります。 施術の効果や術後の経過は個人差があること。 自由診療であること。 口腔内の写真があること。 口腔内の炎症、知覚過敏、歯の色むら、などのリスクがあることをご了承下さい。 ホワイトニング直後とそれから1年半後の写真 さっそく写真を見比べていきます。     まずは2年前のホワイトニング直後の写真から。   ホワイトニング直後 これくらいの白さであれば違和感はないので僕は満足です。 ホームホワイトニングにかかった時間は2か月間ちょっと。 10%の薬剤を4本使用しています。   1年半経過 続いて、1年9カ月経過後の写真です。 こうしてみると、黄ばみが戻ってきていることが分かります。 1年半で黄ばみはどれくらいもどったのか 続いて、どれくらい色が戻ったのか、2年前のホームホワイトニング前の写真も見てみましょう。   2年前のホワイトニング前の写真 汚い写真で申し訳ないです。 かなり黄色いですね。     ホワイトニングから1年9カ月後の写真と比較するとこんな感じです。 こうしてみると、完全に色戻りしたというほどには戻ってはいません。 といいますか、まだ全然白く見えます。 完全に戻るにはまだまだ長い年月がかかりそうです。   僕は、ハイカカオチョコレートを毎日食べ、緑茶やウーロン茶も毎日のように飲んでいるので、着色しやすい方だとは思っていたのですが、 何か食べたらすぐに歯を磨ますし、歯磨き粉もシュミテクトホワイトニングを使っていましたので、色戻りが抑えられていたのかもしれません。 2回目のホワイトニングは15%で まだ、鏡を見た時に黄ばみが気になるということはないのですが、もう一度ホワイトニングをすることにしました。   ホームホワイトニングは、一度マウスピースを作ってしまえば、薬剤を買うだけでいいので財布にやさしいです。   前回は、ホワイトエッセンスの10%の薬剤を使いましたが、今回はオパールエッセンスの15%にしてみました。 期間は1ヵ月で薬剤の本数は2本と前回の半分です。(写真には4本ありますが、2本しか使いませんでした。)     2回目のホームホワイトニング終了後の写真はこんな感じです。 1回目のホームホワイトニング後と同じくらいの白さまで戻りました。   […]

ボトックスで失敗した話

この前、額にボトックスを打ったら失敗してしまいまして、片目の開きが悪くなってしまいました。   過去の写真と見比べてみると30%ほど目が開かなくなったくらいなのですが、もう片方は100%の開きのままでしたので、左右差がひどく明らかにおかしい表情です。 例えるなら、ボクシングの試合をした後のような感じでしょうか。   2ヵ月半経過し、ボトックスの効果も切れ元にはもどったのですが、その間は人には会いづらかったですね。   では、なぜ失敗したのか、今回の失敗の反省点など話していきたいと思います。 額のボトックスで目の左右のバランスが変わってしまった まずは、最初にどんな感じで失敗したのか写真をお見せしたいと思います。 眉毛の位置を見て欲しいのですが、写真左側の眉が下がっているのが分かるでしょうか。     ボトックスを打つ前の眉の高さは下の写真のような感じです。   僕は、子供の頃から、額の左側だけにシワがよる癖があります。 それが気になっていたわけですが、目の開きが悪くなるリスクがあるので、だいたいどこのクリニックもボトックスの施術範囲に額の下側は書かれていません。 ですが、額の上だけ打っても、僕が気になっているところには効果がありません。     そこで、今までボトックスを打ってくれていた先生は、左の下側だけマイクロボトックスのように、浅い層に細かく打つ打ち方をしてくれていたんですよね。 浅く打つと、深い筋肉の動きは止めないので、表面はなだらかになるけど目の開きには影響が少ないのだそうです。   それがすごくよかったので、今回は別の先生に似たように打ってもらったのですが、効きすぎてしまい片側だけ目が開かなくなってしまうという事態になりました。 施術前から嫌な予感はしていた ボトックスの効果が出る前から、失敗になりそうな気がして不安でした。     僕は施術の時に、笑気麻酔を使っていたのですが、今回担当した先生は麻酔が効いているのか聞いてこなかったんです。 そして、前回の施術の効果はどうだったのか、今回の施術で希望はあるのか、と言った決まりの質問もなく、そのまま施術をはじめようとしたんですよね。   じゃあ、打っていきますね。 注射を打つ直前で僕は慌てて聞いてみました。   額の左側のシワが気になるので、今まではそのあたりをマイクロボトックスで打ってもらったんですけど、同じように打…   あーカルテに細かく打ったって書いてありましたね。じゃあ、そんな感じで打っていきますねー。   カルテに書いてあったのを知っていたのに、そのまま額の上部だけ打とうとしたのは自信がなかったのでしょうか。 話しきる前に話をかぶせられたのも、ちゃんと伝わっているのか不安です。 聞くべきことを聞いてこなかったり、どこか慌ただしく、急いでいたのかもしれません。     嫌な予感はしましたが、もう診察台の上ですしそのまま任せることにしました。   いざ施術がはじまると、嫌な予感は当たりました。 マイクロボトックスで打ってもらうところも2箇所しか打っていませんでしたし、深く量もしっかり打っている感じがしたんですよね。   前の先生と違うような…。   ですが、ボトックスの効果が出るまでに1週間ほどかかるので、すぐには結果がわかりません。   ただの杞憂でありますように…。 と思っていたのですが、写真の結果となりました。 ちゃんと医師の指名をするべきだった […]

【ニベア】リッチケア&カラーリップシアーレッドは荒れる?色の選び方は?解説します!

保湿力があり、ナチュラルに色付くリッチケア&カラーリップ。 唇は荒れるのか、使い方や色の選び方について、解説します! 商品の特徴 リッチなうるおいに、透明感のある艶やかな発色。ケアしながら、色づき・艶めく、ふっくらとした […]

お試しだけできる?タカミスキンピール10mlサイズがお得すぎる!

田中みな実さんや神崎恵さん、小田切ヒロさんなど多くの芸能人もおすすめしているタカミスキンピール。 2023年には、@cosmeベストコスメアワード殿堂入りを果たし、不動の人気アイテムとして知られていますよね! そんなタカ […]

タカミスキンピールやめたらどうなる?実体験を正直レビュー!

田中みな実さんや神崎恵さん、小田切ヒロさんなど多くの芸能人もおすすめしているタカミスキンピール。 2023年には、@cosmeベストコスメアワード殿堂入りを果たし、不動の人気アイテムとして知られていますよね! そんなタカ […]

ロート白潤薬用美白ジェル塗る順番は?乾燥する?実際に使ってみました!

うるおって、ちゅるんと透明感のある肌へ導く薬用美白ジェル! 塗る順番や乾燥するのかなど、実際に使用してレビューします! 商品の特徴 肌ラボ 白潤薬用美白ジェルは、うるおいと白さにこだわるさっぱり薬用美白ジェルです。 ニキ […]

ドライアイのIPL治療を受けてきたレポ

先月、IPL(フラッシュランプ)を使ったドライアイ治療を受けてきました。   目の充血が気になって眼科に行き、ドライアイと診断されてから4年経過。 点眼をしつつ目の血管をレーザーで焼いてもらってきたのですが、それだけではまた血管が拡張してきてしまうことが分かりましたので、IPLを使った治療もはじめてみることにしました。   IPL治療は、4回でワンクールとなります。 複数回受けることで効果を実感できるそうです。 今回はまだ1回目で効果は感じていないのですが、施術の流れなどを詳しくレポートしていきたいと思います。   目の血管のレーザー治療につきましては、こちらの記事をご覧ください。 目の血管を結膜母斑のレーザーで焼いてもらったレポート【3回目】僕は目の血管が拡張してしまっており、常に充血して見えるのがコンプレックスです。 ドライアイや眼精疲労もあるので、それが原因なのだと思います。 それで、4年ほど前にドライアイの診断をうけてから、点眼液を使い続けてきましたが、充血は一向によくな...traslatiosedis.com2024.04.28 ※注意※ この記事はルミナスM22によるドライアイの治療レポート記事となります。 この施術は自由診療となります。 また、施術の効果や術後の経過は個人差があること。 皮膚の赤み、かさぶた、水膨れなどリスクがあることをご了承してお読みください。 ドライアイのIPL治療とは? ドライアイのIPL治療とは、美肌治療に使われるフォトフェイシャルの機械「ルミナスM22」を使ったドライアイ治療になります。 ルミナスは、シミや、脱毛、血管拡張に使われる機械ですね。 美肌治療として使われていましたが、ドライアイの改善報告が多く見られたため、ドライアイ治療にも使われるようになったとのことです。     作用としては、マイボーム腺の機能の回復により、ドライアイの治療をおこないます。 マイボーム腺とは、まつ毛の生え際の内側にある器官で、上瞼に25、下瞼に20前後あり、油分を分泌する器官となります。   マイボーム機能不全では、まぶたの皮下に血管が発達してしまい、その血管から放出された物質が炎症を起こし、細菌類が繁殖することで詰まってしまうのだそう。 その発達してしまった血管をIPLで減らすことにより、細菌が繁殖できなくし、マイボーム腺の機能を取り戻すというもの。   日本人の場合は、ドライアイの方のうち7割が油分が原因で起きているそうで、IPLで改善できることが多いとのこと。   ただ、治療をしても完璧に治るのではなく、改善される程度の効果だそうです。 僕の治療をうけたクリニックでは下瞼しか打たないので、完治したとしても半分だけですもんね。(噂では上まぶたも打ってくれるクリニックもあるらしいです。)   ですが、少しでも楽になるのならば、それに越したことはないです。 ひとまず、受けてみることにしました。 IPLは自費診療・施術間隔は3~4週間に1回 IPLは自費診療となります。 そのため、料金はクリニックによりまちまちですが、だいたいは1回1万円前後の料金となります。 僕が施術を受けたクリニックは、4回で33000円と、別途経過観察の診療代が500円ほどでした。   施術間隔は3~4週間に1度となります。 僕の受けたクリニックは、お試しに1回受けた後、経過診療ですべての予約日を決める感じでした。 IPL治療の施術の流れ まずは、初診ではIPLはおこなわれず、保険診療で目の検査がおこなわれました。 そこで、IPLに適応かの判断があります。 僕は、すでにドライアイとの診療をうけていましたのでスムーズでした。 そして、次の通院から自由診療でIPLとなりました。     施術の流れは、まず施術室に案内され洗面台で洗顔をします。 洗顔後は施術用の椅子に横になり、アイガードをし、照射部位にジェルを塗ってもらいます。   ジェル塗布後は、先生が入室し施術開始となります。 […]

目の血管を結膜母斑のレーザーで焼いてもらったレポート【3回目】

僕は目の血管が拡張してしまっており、常に充血して見えるのがコンプレックスです。 ドライアイや眼精疲労もあるので、それが原因なのだと思います。   それで、4年ほど前にドライアイの診断をうけてから、点眼液を使い続けてきましたが、充血は一向によくなりません。 いつの間にか目が真っ赤になっているので、外出時なんかは、人に心配されることが結構あるんですよね。   そのため、今まで、先生にお願いして結膜母斑の治療に使われているレーザーで血管を2回焼いてもらっています。 そして2月に、3回目のレーザーを打ってもらいました。     今回は、今までと違って施術から4日間は、仕事をせず、ほとんどスマホを見ず、ひたすら目を使わずに過ごしてみました。 ダウンタイムが長いので、少しでも軽減できないかと思ったんですよね。   という訳で今回は、3回目の治療の経過をレポートしていきたいと思います。   ドライアイと診断された時のレポート ↓ 寝起きの目の充血が酷いので眼科に行ったらドライアイだった1年くらい前から目に疲れを感じる事が増え、目薬を使う機会が増えていました。 そして、ここ2ヶ月くらいは寝起きに鏡を見ると目が真っ赤というのが当たり前の状態に。 そこで病院に行き診てもらったところドライアイだということが判明しました。 今回は...traslatiosedis.com2020.09.17 2回目のレポートはこちらをご覧ください ↓ 目の充血が治らないのでレーザーを打ってもらった【経過レポ2回目】1年半ほど前から目の充血が酷くなりはじめ、1年前には寝起きは目が真っ赤の状態になってしまいました。 病院に行ったところ「ドライアイ」が発覚。 目薬を処方してもらい目の傷はおさまったものの、充血はよくなりませんでした。 そこで、先生に相談をし...traslatiosedis.com2021.04.24 ※注意※ この記事はレーザーによる目の血管拡張の治療レポートとなります。 充血した目の写真を多く掲載していますことをご理解の上お読みください。 3回目のレーザーは3年ぶりだった 術後経過の写真の日付を見返してみたところ、1回目のレーザーを受けたのが2020年で、2回目のレーザーは2021年。 今回は、3年ぶりのレーザーということになります。   2回のレーザーをうけても改善はわずかで、先生の手をこれ以上わずらわせるのもなと思って、もう半分諦めていたんですよね。(先生の善意で、本来はおこっていない施術を格安でしてもらっています。)     ですが、充血はどんどんひどくなっていったのでしょう。 施術に後ろ向きだった先生が、もう1回レーザーを打ってもいいですよと言ってくれたので、お言葉に甘えてもう一度打ってもらうことにしました。   では、2回目の施術から1年後の落ち着いた状態の写真と、2回目の施術から3年後の写真を見比べてみましょう。 まずは右目から。 反対側も。   充血は、日々のコンディションの違いや、光の当たり具合でも見え方がかなりかわるのですが、左右どちらも黒目付近に細かい血管が増えているようにみえます。 先生が充血が酷くなったと感じ通りなのだと思います。   今回のレーザーで改善してくれるといいのだけれど。 3回目の経過写真、ダウンタイムの改善はあるのか? もう3回目のレポートなので、レーザーの施術の様子は省略させてもらいます。   ひとまず、今回も痛かったです。 目を動かさないように、視線を固定するための光をずっと見続けなければいけないのですが、まぶしい光を見つめ続けながら痛みに耐えていると意識がもうろうとしてしまうんですよね。 無意識に徐々に口が開いて顎が上がっていたようで、先生に動かないで下さいと注意されてしまいました。   […]

TE.ON【テオン オイル】 Utility Oilがすごい!

皆様こんにちは!自らの敏感肌の経験から美容提案をしています。美容師の@hirokoです。 プロフィールはこちら。 今回ご紹介するのは2023年5月に新発売されたオイル『TE.ON (テオン)マルチ美容オイル』 そう思って

発酵生姜の作り方と健康効果【失敗しないコツは?】

皆様こんにちは!自らの敏感肌の経験から美容提案をしています。美容師の@hirokoです。 生姜が体にいいことはすでに知られていますが そんなイメージを持っている方も多いのでは無いでしょうか。 実は生姜は発酵させてあげると

【失敗しない玉ねぎ麹作り方】コンソメいらずの発酵調味料!

皆様こんにちは!自らの敏感肌の経験から美容提案をしています。美容師の@hirokoです 今回のご紹介は【玉ねぎ麹】 この記事では誰でも簡単に玉ねぎ麹が作れるレシピをご紹介。 玉ねぎ麹のすごいところは 玉ねぎ麹は化学調味料

【水で作れる!】発酵食品容器の除菌・消臭に【e-3X plus】

皆様こんにちは!自らの敏感肌の経験から美容提案をしています。美容師の@hirokoです。 数々の発酵食品の提案をしていますが、よく聞かれ自身も悩んでいたのが「保存容器の消毒。」 そんな悩みを解決してくれるのがe-3X p

【PAUL&JOE】プロテクティングプライマー!種類の違い、色の選び方など解説します!

PAUL&JOE大人気の化粧下地! 保湿力が高く、日焼け止めや美容液成分配合! プロテクティングファンデーションプライマーの使用感、色の選び方について解説します! 商品の特徴 心地よいみずみずしさと透明感のある仕 […]

保湿もできて日焼け止めにもなる?アトリックスプレミアムハンドクリームの効果や選び方ついて解説します!

ハンドクリームで大人気のアトリックス。 種類も豊富でどれを選べば良いのか迷ってしまいますよね。 今回は『アトリックスプレミアムハンドクリーム』の効果や使い方、選び方について解説します!  商品の特徴 贅沢保湿で美肌へ、エ […]

雪肌粋酵素洗顔パウダーは毛穴の黒ずみやざらつきまでしっかり落とせる?実際に使ってみました!

コーセーとセブンイレブン共同開発! 雪肌粋の酵素洗顔パウダーは毛穴の黒ずみ、ざらつきまでしっかり落とせる? 実際に使ってみました! 商品の特徴 和漢植物の力で雪のような明るい肌へ。毛穴の黒ずみ・角栓・つまり・ザラつき・く […]

【なめらか本舗】SANAミスト化粧水Nは化粧の上からでも使える?実際に使ってみました!

豆乳イソフラボンミスト化粧水の使い方は?化粧の上から使えて化粧直しにおすすめ?魅力を解説します! 商品の特徴 ●超微細ミストで導入ケア毛穴より細かく、肌あたりの良いマイクロミストが角層まで浸透し、うるおいのあるお肌に導き […]

【現役美容師直伝】正しいシャンプー方法・少量で泡たっぷり

こんにちは!大阪で美容師をしているhirokoです。 プロフィールはコチラ 皆さん、シャンプー方法って教えてもらったことありますか?シャンプー方法って結構曖昧なもんで、誰かが洗ってる所を見る機会もそんなに無く、月に何回か

太白ごま油のキュアリングの方法と理由を解説

皆様こんにちは!自らの敏感肌の経験から美容提案をしています。美容師の@hirokoです アーユルヴェーダの考えでは「若返りの奇跡のオイル」として「太白ごま油」がよく使用されているんです。 一般的には食用として販売されてい