電気代が不安な夏に!三菱電機が教える「簡単で効果的なエアコン節電術」4選

その他
Amazon
電気代物価の上昇が気になるこの夏、節電したいけれど「効果が見えづらい」「快適さが損なわれる」と悩む方も多いのではないでしょうか。

三菱電機霧ヶ峰PR事務局が600人を対象に実施した意識調査では、98.0%が「今年の夏も電気代が気になる」と回答。一方で71.2%が「節電に疲れている」とも感じており、「簡単にできる節電」へのニーズが高まっています。

今回は、そんな声を受けて三菱電機が提案する「簡単で効果的なエアコン節電術」を4つご紹介します。

“たった数秒”でOK!三菱電機の簡単節電アクション4選

簡単で効果的なエアコン節電術
出典:三菱電機


①風向設定は「スイング」に

簡単で効果的なエアコン節電術
出典:三菱電機 霧ヶ峰PR事務局

・リモコン操作だけで数秒で完了。
・体感温度が下がるため、設定温度を2℃高くしても快適さをキープ。
・三菱電機の試験では、消費電力量が約21%削減される可能性も。(設定温度を過度に低くしなくてよいことによる)。

節電しながら快適さも保てる、一石二鳥のテクニックです!


②風速(風量)設定は「自動」に

・風速(風量)自動に設定することで、冷えるまでは強風、冷えたら弱風に切り替わる効率的な運転が可能。
・冷える前から弱風に設定していると設定温度まで室温を下げるための運転時間が長くなりますが、効率的な運転ができる自動設定であれば電力消費を抑えやすく、節電に直結します。


③フィルターは掃除機でサッとケア

簡単で効果的なエアコン節電術
出典:三菱電機 霧ヶ峰PR事務局

・掃除機でほこりを吸い取るだけでも効果的。
・1年以上掃除していない場合、風量は30%以上ダウン、期間消費電力量は約10%アップの可能性も。

定期的なフィルター掃除は、無駄な電力消費を防ぐポイントです。


④室外機には「日よけカバー」を

簡単で効果的なエアコン節電術
出典:三菱電機 霧ヶ峰PR事務局

・直射日光を遮ることで室外機の冷房効率がアップ。
・カバーは吹き出し口をふさがないよう、上部だけに設置しましょう。

設置時間わずか5分で節電効果UP!

プラスαの節電対策でもっと快適&おトクに

「つけっぱなし運転」が節電に?

簡単で効果的なエアコン節電術
出典:三菱電機 霧ヶ峰PR事務局

エアコンは立ち上がり時に最も電力を使います。短時間の外出なら、こまめにON/OFFするより「つけっぱなし」が省エネです。三菱電機の試験では、ON/OFFを繰り返すと室温が1.5~2.5℃上昇することが確認されました。


「消し忘れ防止機能」もフル活用

簡単で効果的なエアコン節電術
出典:三菱電機 霧ヶ峰PR事務局

最近のエアコンにはスマホでの遠隔操作や、人感センサーによる自動OFF機能などが搭載されています。
外出先からでも操作可能な三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」もおすすめです。


プロのエアコンクリーニングで「節電力」UP!

三菱電機の試験では、11年間内部洗浄を行っていないエアコンをプロが洗浄したことで、APF(省エネ性能)が41%回復、期間消費電力量が319kWh削減された事例も。

内部洗浄は節電&快適性のカギです!

まとめ:無理せず「簡単節電」で、夏を快適&おトクに

電気代の補助が再開されたとしても、電気代への不安は尽きません。
だからこそ、無理せず・簡単に実践できる節電対策を取り入れて、今年の夏を少しでも快適に乗り切りましょう。

リモコン操作ひとつ、掃除機ひとつで始められる節電習慣が、家計にも環境にもやさしい未来を作ってくれます。
タイトルとURLをコピーしました